在宅療養時の口腔ケア・歯磨きのコツ

在宅療養時の口腔ケア・歯磨きのコツ

Q.質問
在宅療養をしている家族がいますが、このところ、自分で歯みがきなどをするなどの動作が少しずつ難しくなってきています。歯みがきなどの口の中のケアを家族が行う際のポイントを教えてください。

A.答え
口の中の潤いと清潔を保てるように、食後や就寝前にケアを行ってみましょう。

口の中を清潔にすることは、快適さを保つとともに、口内炎や肺炎の予防などの観点からも重要です。また、口の中がさっぱりすることで食欲が出てくることもあります。

以下に一般的な口腔ケアの手順を記しますが、あくまで一例です。病状や治療の経過で口内炎や粘膜炎がある場合など、状況によって適切な介助やケアの仕方は変わってきます。在宅支援チームのスタッフに相談しながら、できる範囲で行ってみましょう。

【用意するもの】
やわらかめの歯ブラシ、スポンジなどでできた粘膜用ブラシ、コップ、ガーグルベースン(うがいのあとに吐き出す容器)、ティッシュペーパー、リップクリーム(ワセリンなど)

【口腔ケアの例】
(1)ベッドの背もたれを上げ、必要に応じて顔を横に向ける(誤嚥防止)。

(2)これから口の中のケアを始めることを伝える(意識がはっきりしていなくても、声をかけるようにしましょう)

(3)口を開けてもらい、歯ぐきの腫れや出血、口内炎、舌の汚れ、食べ物のかすなどをチェックする。

(4)歯ブラシを鉛筆を持つように握り、歯を1本ずつ磨く。ブラッシングは小刻みにやさしく。

(5)軽く濡らしたスポンジ粘膜用ブラシで歯ぐきや粘膜、舌などをやさしく拭い、食べ物のかすを取り除く。

(6)自力でうがいが可能ならうがいをしてもらう。

(7)リップクリームを塗る。

【ポイント】
食後や就寝前などに行うとよいでしょう。
口から食べていなくても、1日数回口の中を拭い、潤いと清潔を保ちましょう。
咳き込んだり、むせたりする場合は無理に続けず、在宅支援チームに相談しましょう。
口の中を傷つけないようにしましょう。痛みがあったり、口内炎ができている場合は、特にやさしくケアしましょう。保湿剤や軟膏を使う場合があります。


執筆者渡邊 清高
公開日2021年7月1日
文書番号gw0129

【関連記事】

【関連キーワード】
#家族 #口腔ケア #歯みがき #口の中の清潔
Powered by Helpfeel